2024-01-01から1年間の記事一覧
どうも。 今回はブリの照り焼きを作りました。 ブリは12~2月に旬を迎える魚。 この時期のブリは、「寒ブリ」と言われます。 春の産卵期に備えてエサをたくさん食べるため、脂がのります。 つまり美味しいわけですね。 また青魚の中でも、栄養素がトップクラ…
どうも。 今回はアジの照り焼きを作りました。 アジは通年食べられる、日本ではメジャーな魚の一つですね。 一説によると名前の由来は、「味がいいから」だそうです。 安直すぎます。 旬は4月~8月頃とされていますが、前述の通りいつでも入手可能。 なので…
どうも。 今回はバサのムニエルを作りました。 バサとはナマズの仲間で、淡泊かつ上品な味わいが特徴の、白身魚です。 お惣菜とかで売られている、白身魚のフライによく使われたりします。 ムニエルといえば鮭やタラなどがオーソドックスかと思いますが、バ…
どうも。 今回は卵焼きを作りました。 卵焼きとは、溶き卵に調味料を加え、薄い筒状に焼き上げた料理。 もう説明不要なほどメジャーな和食ですね。 しかし定番料理である故か、そのレシピは地域、家庭、お店により様々。 元々シンプルな料理であるため、一段…
どうも。 今回はババロアを作りました。 youtu.be ババロアとは、カスタードソース・ゼラチン・泡立てた生クリームを合わせ、冷やし固めた冷製デザート。 ムースに近いゼリーとでも言っておきましょうか。 発祥の地はドイツですが、生み出したのがフランス人…