低音料理研究所

試行錯誤のレシピブログ。料理・お菓子作り、徹底解説。

【生クリームなし】本格カルボナーラの作り方<簡単レシピ>

どうも、RABBIと申します。

今回はカルボナーラを作りました。

 

youtu.be

 

カルボナーラは、卵を使ったイタリア生まれのパスタ。

 

日本でもメジャーな料理の1つで、「パスタといえばコレ」とおっしゃる方も多いのではないでしょうか。

 

ですがメジャーといっても、その味は作り手によって様々

 

卵を全卵にするか卵黄にするか、

生クリームを使うか、

パンチェッタやパルミジャーノ・レッジャーノを使うか―

 

作り方というより、材料によって個性が出るパスタと言えるかもしれませんね。 

まあそれはどの料理もそうでしょうが。

 

そんなカルボナーラ、私もこだわってみました

簡潔に申し上げると、卵黄・生クリームなし・粉チーズ・ベーコンが主な特徴。

 

…材料だけ見てもピンとこないでしょう、やっぱり。

 

ということで、本記事ではカルボナーラ作りにおける諸々のポイントを含め、解説して参ります。

なぜその材料を使うのか、なぜそのタイミングで入れるのか―

 

気になった方、ぜひご挑戦を。

それでは、いきます。

 

 

 

<分量(1人分)>

スパゲッティーニ 90g

水 1000cc

塩 小さじ1

 

卵黄 2個

粉チーズ 10g

醤油 小さじ1

ブラックペッパー(あらびき) 適量

 

オリーブオイル 大さじ1/2

ニンニク 1/2片(小さじ約1/4)

ベーコン(ブロック) 30g

白ワイン 大さじ1

ゆで汁 大さじ1

バター(無塩) 2g

 

 

 

1. ボウルに卵黄2個、粉チーズ10g、醤油小さじ1、ブラックペッパー適量を入れ、混ぜ合わせておく。

 

<ポイント>

卵白は使いませんコクが落ちるので

 

生クリームも使いません卵黄の風味を活かしたいので

本場イタリアでも、生クリームは使わないようです。

 

でも、入れてもそれはそれで美味しいと思います。

好みの問題ですね。

 

③醤油を入れるのには、理由が2つあります。

 

1つは、単純に味をつけるため

醤油を入れないと、少しパンチにかけます

 

もう1つは、水分を足すため

 

生クリームを入れない分、卵黄や粉チーズだけではドロドロしてしまいます

そうなるとソースに流動性が出ず、パスタとうまく絡み合いません

 

④粉チーズは、多少高かろうがいいものを使ってください。

粉チーズが、カルボナーラ全体の味を左右すると言っても過言ではないので。

 

安物の粉チーズを使ったこともありますが、どう頑張っても美味しくなりません

臭みとくどさが出ました。 

 

具体的には、クラフトのものがオススメ。

ナチュラルなコクと香りで、クセがありません。

 

⑤粉チーズではなく、パルミジャーノ・レッジャーノをすりおろして使っても当然OK

むしろその方が本格的でより美味しくなるかと

 

ただ結構高いので、それよりかは安く済む粉チーズを採用。

それでも十分美味しくできるので。

 

 

 

2. ニンニク1/2片の芯を取り除いてすりおろし、ベーコン30gを適当な棒状にカットする。そしてフライパンにオリーブオイル大さじ1/2、ニンニク、ベーコンを入れ、弱火で加熱する。

 

 

<ポイント>

➀ニンニクは、すりおろした方が香りが強まってよいです。

みじん切りで試したこともありますが、少し物足りません

 

ただニンニクの香りを出したくない方は、みじん切りか、あるいは入れない方がよいかと。

 

②ニンニクとベーコンは、同時に炒めます

ブロックベーコンは、火が通るのに時間がかかるので。

 

ニンニク → ベーコンの順に炒めると、ベーコンに焼き色が付く前に、ニンニクが焦げてしまいます

 

③ベーコンではなく、パンチェッタを使ってみたこともあります。

 

ただ、しょっぱすぎて合いませんでした

市販のものは塩抜きされているはずなのですが…

 

値段も高いですし、私にはベーコンの方が美味しく感じます。

まあ、もっといいパンチェッタを使えば話は別かもしれませんが。

 

 

 

3. ベーコンに焼き色がついてきたら、白ワインを大さじ1加える。そして白ワインの水分がなくなるまで、ベーコンを煮詰める。

 

 

 

4. 鍋に水1000cc、塩小さじ1を入れ、中火にかける。沸騰してきたらスパゲッティーニ90gを入れ、6分ほどゆでる。ゆであがったら、湯切りをする。

 

<ポイント>

動画では鍋でなく、ニトリの調理容器(パスタ用)を使っています。

電子レンジで茹でられるのが特徴。

 

メリットは火に気を付ける必要がないのと、鍋より洗うのが少し楽な点でしょう。

ただ、サイズ面でちょっと難が…(詳しくは動画を)

 

ちなみにこの容器で茹でる場合、水と塩の量は半分(500ccと小さじ1/2)です。

 

 

 

5. 火を止めて3.にゆで汁大さじ1、バター2gを加えて混ぜる。そして4.のパスタを加え、絡めるように混ぜる。

 

<ポイント>

➀ ゆで汁を入れるのは、理由が主に3つあります。

 

まず、フライパンに残ったベーコンの油をもれなく利用するため。

これが旨味になりますから。パスタに下味もつきますし。

 

次に、濃度の調整のため。

 

卵黄、粉チーズ、醤油、ベーコンといった濃い材料が揃っているので、このままだと重たい

ですがゆで汁を加えることで、濃厚さを残しつつも、くどさを消すことができます

 

最後は、ソースとの絡みをよくするため。

 

パスタのゆで汁には、でんぷんが含まれています。

このでんぷんがつなぎの役割を果たしてくれ、パスタとソースを絡ませてくれるのです。

 

②ゆで汁を入れるのは、火を止めて少し冷ましてから

熱々の状態で加えると、ゆで汁が蒸発してしまいます

 

③バターは、無塩のものを使ってください

 

有塩のものだと、しょっぱくなります

ベーコン・醤油と、他に塩気のある材料を使っているので

 

なお、パスタを茹でるときの塩を抜いてみたこともあります

ですが下味をつけた方が、やっぱりパスタは美味しい

 

よって、塩分カットはバターで行うことに。

まあ使うバターは2gなので、そこまで大きく変わるわけではないですが。

 

④バターはこのタイミングで入れてください。

最初にオリーブオイルなどと一緒に入れて加熱すると、香りが飛びます

 

なので、余熱で溶かすのがよいかと。

 

 

 

6. 5.を1.のボウルに入れ、よく絡ませる。

 

<ポイント>

ボウルは、ゆでるときに使った鍋の上に置いておくとよしです。

冷めにくくなるので。

 

 

 

7. 6.を皿に盛り付け、お好みでブラックペッパーと粉チーズを適量ふりかける。

 

 

 

まとめ

 

以上です。いかがでしたでしょうか。

 

このカルボナーラ、本格ながらもそこまで難しくありません。

材料も普通のスーパーで買えるものですし。

 

それでいながら味わえます。

 

粉チーズのまろやかなコク、

ベーコンの香ばしくジューシーな風味、

そして卵黄のほどよく濃厚な旨味が。

 

本当に絶品ものです。

興味のある方はぜひ、試してみてください。

 

まあ、洗い物が面倒ですがね。

 

ここまでお読みいただき、どうもありがとうございました。

お疲れさまでした。

 

 

最後に、オススメのアイテムをご紹介しておきます。

以下からご購入いただけると、少しでも研究費となるので大変助かります。
今後も皆様に有益な情報をご報告して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。


それでは、お疲れさまでした。

 

 

<計量スプーン>

[楽天]


 

[Amazon]

 

6本セットの計量スプーン。

内容は、

 

・大さじ1(15ml)

・大さじ1/2(7.5ml)

・小さじ1(5ml)

・小さじ1/2(2.5ml)

・小さじ1/4(1.25ml)

・小さじ1/8(0.625ml)

 

です。

 

特に大さじ1/2、小さじ1/2、小さじ1/4は便利

手早く、正確に量れます。

 

また、形が半球形なのも魅力

平べったいスプーンだと、こぼれやすいですからね。

 

調味料の微調整にお役立ちなので、よろしければぜひ。

 

 

以上。

f:id:RABBI:20210528224715j:plain