RABBIのクッキングラボ

有益「裏」情報ブログ。料理・お菓子作りのレシピ、余すとこなく解説します。徹底的に。

【冷凍エビで】基本のエビチリの作り方<簡単レシピ>

どうも、RABBIと申します。

今回はエビチリを作りました。

 

youtu.be

 

エビチリとは、「エビのチリソース煮」の略。

エビを辛い味付けで炒めた料理ですね。

 

中華料理の1つではありますが、実は日本生まれなのです。

生みの親は、「四川料理の父」こと陳建民氏。

 

日本で中華料理店を営むにあたり、考案したそうです。

当時の日本人は、豆板醤の辛さに慣れていなかったとかで。

 

今回はそんな、エビチリのレシピをご紹介。

 

エビは冷凍のむきエビを使うので、下ごしらえは不要です。

ただすりおろしたり溶かしたりと、少し手間はかかります

 

それでも作るに値するよう調整を重ねたので、興味のある方はぜひお試しを。

それでは、いきます。

 

 

 

【分量(1~2人分)】

お湯 50cc

ウェイパー 小さじ1/4(約1.5g)

砂糖 小さじ1/2

ケチャップ 25g

 

片栗粉 小さじ1/2

水 小さじ1

 

オリーブオイル 小さじ1

ごま油 小さじ1

にんにく(すりおろし) 小さじ1/2

しょうが(すりおろし) 小さじ1/4

豆板醤 小さじ1/4

冷凍むきエビ 10尾

ブラックペッパー(あらびき) 適量

刻み白ネギ 10g

 

 

 

1. お湯50ccを、適当な容器に入れる。そこへウェイパー小さじ1/4と砂糖小さじ1/2を加え、溶かしながら混ぜる。

 

<ポイント>

①砂糖の量は一般的なレシピに比べ、やや控えめにしています。

最初は参考にしたレシピ本通り、大さじ1/2杯入れました。

 

しかしケチャップも相まって、甘味の主張が強く感じられたのです。

ですので、少し減らして小さじ1/2杯に。

 

②ウェイパーの代わりに、コンソメでもOKです。

ただ、ウェイパーの方が味が濃いでしょう。

 

なのでウェイパー代わりにコンソメを使う場合、コンソメの量は少し多めに入れてもよいかもしれません。

 

 

 

2. 1.にケチャップを25g加え、混ぜる。

 

<ポイント>

ケチャップは大さじなどで量ると、量や味がブレやすいです。

ゆえに、グラムで計量

 

他のレシピでは、大抵「大さじ」で表記されていますがね。

 

 

 

3. 別の容器に、片栗粉を小さじ1/2入れる。そこへ水小さじ1を加え、溶く。

 

 

 

4. にんにくとしょうがを、それぞれ小さじ1/2杯,小さじ1/4杯分すりおろす。

 

<ポイント>

①にんにくとしょうがは、できれば生のものを使ってください

面倒ですが、チューブのものだと風味が落ちます

 

②にんにくは、中くらいのもの1片で約小さじ1/2杯分になります。

 

しょうがはわかりません。

すみません。

 

しょうがはすりおろしながら計量するとよいでしょう。

 

③にんにくとしょうがの比率も、色々試しました。

結果、にんにく:しょうが=2:1がよかったです。

 

にんにくの方を多めにした方が、比較的クセのない状態で風味を上げられたので。

 

 

 

5. フライパンにオリーブオイル小さじ1、ごま油小さじ1を入れる。そして、弱火で加熱する。

 

<ポイント>

ごま油を加えることで、香りや味わいが少し高まります。 

ですが油のすべてをごま油にすると、かなり重たくなります

 

ですのでごま油とオリーブオイル、半々で使用することに

あと、ごま油だけだと油が爆ぜるようにはねます

 

 

 

6. 5.に4.のにんにくとしょうがを加える。そしてにんにくとしょうがが色付き、香りが立つまで加熱する。

 

 

 

7. 6.に豆板醤小さじ1/4を加え、菜箸やゴムベラで混ぜる。

 

<ポイント>

豆板醤の量は、小さじ1/4杯がちょうどよかったです。

ほどよい辛みに仕上がるので。

 

小さじ1/2杯入れたら、結構辛かったですね。

辛いのが好きな方は、小さじ1/2杯でもいいと思います。

 

 

 

8. 7.に冷凍むきエビを10尾加える。

 

<ポイント>

本レシピでは、冷凍のむきエビを使っています。

殻付きのエビを使った方がより美味しくいただけるでしょうが…

 

正直下ごしらえが面倒ですし、高いので。

 

しかし冷凍のむきエビでも、個人的には十分です。

問題なく、美味しくなるので。

 

 

 

9. 8.にブラックペッパーを適量かける。そしてむきエビに少し火が入るまで、適宜ひっくり返しながら軽く炒める。

 

<ポイント>

①ブラックペッパーをかけることで、パンチの効いた美味しさを味わえます

動画では入れ忘れましたが…

 

②エビは軽めに炒めることで、プリっとした食感に仕上がります

火を通し過ぎると固くなってしまうので、ご注意を。

 

 

 

10. 9.に2.と、刻み白ネギ10gを順に加える。そして沸騰するまで、弱火で加熱する。

 

<ポイント>

ネギを加えることで、シャキっとした食感も味わえます

これがエビのプリプリ感と合わさり、食感のコントラストという美味さの一要素に繋がるのです。

 

ちなみに白ネギに関しては、あらかじめカットされたものを使用

面倒でして…

 

 

 

11. 火を止め、10.に3.の水溶き片栗粉を加えて混ぜる。

 

<ポイント>

動画では、水溶き片栗粉をそのまま一気に入れています。

 

しかし火を止めて、少しずつ入れた方がダマになりにくいと思うので、そうすることをオススメいたします。

 

 

 

12. 11.を皿に盛り付け、完成。

 

 

 

まとめ

 

以上です。いかがでしたでしょうか。

 

少し手間はかかりますが、冷凍のむきエビを使う分、調理時間はまだマシな方かと思います。

それでいながら、味は抜群

 

適度な甘味、辛み、香りー

 

大変バランスのとれたものに仕上がりました。

 

にんにくとしょうがをすりおろすのが面倒かもしれませんが、作り方自体はさほど難しくないでしょう。

 

ですので食欲をそそられた方は、ぜひ作ってみてください。

ここまでお読みいただき、どうもありがとうございました。

 

 

最後に、オススメのアイテムをご紹介しておきます。

以下からご購入いただけると、少しでも研究費となるので大変助かります。
今後も皆様に有益な情報をご報告して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。


それでは、お疲れさまでした。

 

 

<計量スプーン>

[楽天]


 

[Amazon]

 

6本セットの計量スプーン。

内容は、

 

・大さじ1(15ml)

・大さじ1/2(7.5ml)

・小さじ1(5ml)

・小さじ1/2(2.5ml)

・小さじ1/4(1.25ml)

・小さじ1/8(0.625ml)

 

です。

 

特に大さじ1/2、小さじ1/2、小さじ1/4は便利

手早く、正確に量れます。

 

また、形が半球形なのも魅力

平べったいスプーンだと、こぼれやすいですからね。

 

調味料の微調整にお役立ちなので、よろしければぜひ。

 

 

以上。

f:id:RABBI:20210814213259j:plain