RABBIのクッキングラボ

有益「裏」情報ブログ。料理・お菓子作りのレシピ、余すとこなく解説します。徹底的に。

【めんつゆではなく…?】絶品煮卵(味玉)の作り方<簡単時短レシピ(ジップロック使用)>

どうも、RABBIと申します。

今回は煮卵を作りました。

 

youtu.be

 

煮卵とは…

 

その通り、煮た卵。はい。

ラーメン屋のトッピングによくあるやつですね。

 

ラーメンに入っていると嬉しいものですが、そのまま食べても美味しいものです。

 

特に半熟のとろ~っとした煮卵は、格別の味わい。

味がよく染み込んでいれば、なお良し。

 

しかしそんな煮卵、自宅で簡単に作れちゃいます

か・ん・た・ん・に、です。

 

なぜなら卵を茹でて、出来合いのつゆに漬けるだけだから。

めんどくさそうなタレを作る必要もございません。

 

ではそのつゆとは何か、どう茹でるか。

何日漬け込むか、日持ちはどうか。

 

今回はそんな煮卵を作る上でのポイントを、解説して参ります。

興味をもたれた方はぜひ、お試しください。

 

それでは、いきます。

 

 

 

【分量】

全卵 4個

追いがつおつゆ(2倍濃縮) 160cc

水 120cc

 

 

 

1. 卵が浸るくらいの水(分量外)を鍋に入れる。そして中火にかけ、沸騰させる。

 

<ポイント>

沸騰させる水の量は適当で構いませんが、目安は1L前後

毎回水の量と使う鍋を一定にすることで、ゆで具合にブレがなくなります。

 

ちなみに私は、水はいつも900ccにしています。

 

 

 

2. 沸騰したら冷蔵庫から卵を取り出し、卵の底に穴をあける。

 

<ポイント>

①卵は、ゆでる直前に冷蔵庫から取り出します。

これもゆで具合のブレを軽減するため

 

室温に置いておくと卵の温度が変わり、ゆでる際、熱の通りに違いが出る恐れがあります。

 

なので冷蔵庫から出すタイミングも、一定にしておくとよいでしょう。

 

②卵の底に穴をあけるのは、殻をむきやすくするため

理由は理系っぽい説明になるので、省きます。私には説明できません。

 

100均に穴をあける専用アイテムが売っているので、それがオススメ。

簡単にできちゃいます。

 

もしくは画鋲で穴をあけてもよいでしょう。

あるいはスプーンで軽く卵の底を叩き、ヒビを少し入れるという手も。

 

ただ調べたところ…

穴をあける理由は、厳密にはむきやすくするためというよりも、ゆでる際に殻が割れないようにするため、という効果の方が大きいようです。

 

これも理系っぽい説明になりそうなので省きます。

 

 

 

3. 2.の卵を鍋に入れ、弱火で6分30秒ゆでる。

 

<ポイント>

①卵を入れるときは、お玉を使うとよいです。

手で鍋の底に落とすと、割れてしまうこともあるので。

 

②ゆで時間は、個人的には6分30秒がベスト

形が崩れず、かつとろっとろの半熟になるギリギリのラインです。

 

ただ好みの問題もあります。

もう少し固めがよければ、ゆで時間を適宜長くしてください。

 

 

 

4. 計量カップに追いがつおつゆ160cc、水120ccを入れる。そしてそれを、二重にしたジップロックの中に入れる。

 

<ポイント>

①タレは作らず、市販のつゆを使います。

 

初めは醤油・砂糖・水・みりんなどを使って、一からタレを作っていました。

ただどうにも思うような味にならず、手間もかかる…

 

そこで目をつけたのが、追いがつおつゆ

希釈してこれに漬け込むだけで、味がぐんと深まります。

 

つゆにもめんつゆ・昆布つゆ・そばつゆなど色々ありますが、オススメがこの

追いがつおつゆ。

 

かつおだしを効かせているので、風味がとても華やかに仕上がるのです。

 

もしなければ、他のつゆでももちろん構いません。

ただ本当にオススメなので、よろしければぜひお試しを。

 

②追いがつおつゆと水の比率は、個人的には4:3がベスト。

 

漬けダレとしては、比較的薄い方かと思います。

めんつゆをまったく希釈せず使うレシピも、多く見受けられたので…

 

ただ色々試して思ったのは…

 

やや薄めのつゆに漬け込み、日数をかけてじっくりと味を浸透させるー

 

これがたどり着いた結論です。

 

私が思うに美味しい煮卵とは、中まで味が十分に染み込んだ、とろっとろの卵

まあ「とろっとろ」は好みの要素が大きいかもしれませんが…

 

しかし内部にまで味が染み込むには、それなりの時間がかかります

ここで濃いめのつゆに漬け込んでしまうと…

 

中までつゆが浸透した頃には、卵の外側(白身部分)がかなり濃い味になっています

あるいは卵の外側(白身部分)がほどよい味になった時点では、まだ中まで味が染み込んでいません

 

このように、卵の内側と外側で、味のバランスがとれなくなるのです。

 

なので全体的にほどよい濃度で、かつ十分に染み込ませるには、やや薄めのつゆに長時間漬け込むのが(多分)一番。

 

濃いつゆに短時間漬け込んでも、美味しくはなりませんでしたね。

 

③つゆの総量は、卵4個分で280cc(追いがつおつゆ160cc + 水120cc)。

 

他のレシピに比べ多い方ですが、これは卵全体を浸すため

全体が浸らないと、場所によって染み込み具合にムラが出ます。

 

④ジップロックを二重にするのは、単純に液体漏れを防ぐため

 

ジップロックがなければ、タッパーでも問題ありません。

ただジップロックの方が、比較的少ないつゆで卵全体を浸せるので、オススメ。

 

 

 

5. 3.の卵がゆで上がったら、流水にあてて殻をむく。

 

<ポイント>

流水にあてるのは、余熱で卵が固まるのを防ぐため

 

また、殻をむきやすくするためでもあります。

白身と薄皮の間に水が入ることで、むきやすくなるんだとか。

 

 

 

6. 5.の卵を、4.のジップロックの中に入れる。そして、冷蔵庫で4日間寝かせて完成。

 

<ポイント>

寝かせる日数は、4日がベスト。

他のレシピでは「1日」としていることが多いですが、1日じゃ味が中まで染み込みません

 

1日、2日、3日、4日…と日数を増やして試した結果、4日漬け込んだ卵が一番美味しかったです。

味がしっかり浸透していました。

 

ただ問題は、日持ちするかどうか

ゆで卵の日持ちに関しては諸説ありますが、意見として多いのが、

 

・固ゆで、かつ殻つきで保存 → 冷蔵で3~4日

・殻なし、半熟 → 冷蔵で当日中

 

とのこと。

 

ただ経験としては、半熟煮卵でも冷蔵4日はもつ…と思います。

何度も作って食べましたが、お腹を壊したことはありません。

 

ぬめりや臭みといった、腐った様子も特になく。

 

恐らくですが、追いがつおつゆの原材料に、酢とアルコールが含まれているからかもしれません。

それらには殺菌効果、つまり日持ち効果があるので。

 

しかし5日目になると、さすがに何らかの違和感は少しありました

何となくですが、ややにおいが変わったような…

 

いずれにせよ、「絶対に大丈夫」とは正直言いきれません。

レシピ書いておきながら恐縮ですが、何かあっても自己責任でお願いいたします

 

もし不安な方は、漬け込む日数を3日にするとよいかと。

でも味的には、やはり4日ですね。

 

 

 

まとめ

 

以上です。いかがでしたでしょうか。

 

この煮卵、手軽ながら絶品ものです。

煮てないので厳密には煮卵と言えませんが。

 

華やかに香るかつおの旨味、

半熟卵黄のとろける食感ー

 

ご興味をもたれましたらぜひ、作ってみてください。

ここまでお読みいただき、どうもありがとうございました。

 

 

以上。