2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
どうも、RABBIと申します。 今回はラングドシャを作りました。 ラングドシャは、フランスの伝統焼き菓子の1つ。 フランス語(langue de chat)で「猫の舌」という意味です。 形が猫の舌に似ていることからそういう名前になったそうな。 ただし日本では、猫の…
どうも、RABBIと申します。 今回はアップルローズタルトを作りました。 母の日なので、それっぽいお菓子を作ってみました。 ほぼぶっつけ本番だったので、だいぶ雑ですが。 アップルローズタルトは、リンゴをバラに見立てたタルト。 難しそうかもしれません…
どうも、RABBIと申します。 先日、有塩バターを無塩バターにする動画をあげました。 無塩バター、何かと売ってないことがありますよね。 そんなとき、有塩バターを無塩バターに近づける方法があります。 あくまで「近づける」です。 完全な無塩バターにする…
どうも、RABBIと申します。 今回はモワルー・オ・ショコラを作りました。 モワルー(moelleux)はフランス語で、「柔らかい、まろやかな」という意味。 言うなれば、「とろける」チョコレートです。 他に「フォンダンショコラ」というお菓子もありますが、両…
どうも、RABBIと申します。 今回はアマレッティを作りました。 アマレッティは、イタリアの伝統菓子。 メレンゲ菓子の一種ですが、小麦粉の代わりにアーモンドプードルを使うのが特徴。 「マカロンの原型」となったお菓子らしい。 種類も様々で、「硬いもの…