低音料理研究所

試行錯誤のレシピブログ。料理・お菓子作り、徹底解説。

【ラムとバニラ香る】絶品モンブランの作り方<本格レシピ>

どうも、RABBIと申します。

今回はモンブランを作りました。

 

 

モンブランと言えば、秋の定番スイーツですね。

 

お店によって見た目やパーツの組み合わせが様々で、案外個性が出るというところも魅力の1つ。

 

というわけで、私も作ってみました。

ラムとバニラ香る、絶品モンブランを。

 

詳細はこれから解説。

それでは、いきます。

 

 

 

【分量(3個分)】

<ダックワーズ>

卵白 30g

グラニュー糖 15g

アーモンドプードル(皮付) 15g

アーモンドプードル(皮無) 15g

粉糖 15g

粉糖 3g

 

<マロンクリーム>

マロンペースト 180g

バター(無塩) 18g

バニラエッセンス 15cc

水 15cc

グラニュー糖 7.5g

 

<クレームシャンティ・オ・ラム>

生クリーム 75cc

グラニュー糖 7.5g

粉ゼラチン 1.5g

ラム酒 15cc

 

<トッピング(?)>

栗の渋皮煮 3個

 

 

 

1. まずはダックワーズ。卵白30gを、ハンドミキサーで泡立てる。

 

<ポイント>

➀卵白はあらかじめボウルに入れ、そのボウルごと冷蔵庫で冷やしておくとよし。 

冷えている方が、泡立ちやすくなるので。

 

②卵白はしっかり泡立てます

ゆるいと後で絞れなくなるため。

 

目安は八分立てくらい。

 

 

 

2. 皮付アーモンドプードル15g、皮無アーモンドプードル15g、粉糖15gをふるう。そして1.のメレンゲに加え、ゴムベラで底からすくうように混ぜる。

 

<ポイント>

➀アーモンドプードルは、皮付のものを使うと美味しくできます

アーモンドの風味が、より高まるので。

 

ただし皮付のものだけだと、ザラザラした食感になってしまいます

舌触りが悪くなるので、皮付と皮無、半々で作るのがよいかと。

 

②アーモンドプードルの代わりに、ヘーゼルナッツパウダーを使ってみたこともあります。

 

美味しかったのですが、ヘーゼルナッツは風味がやや独特

なので、好き嫌いがわかれるかもしれません。

 

それに値段が高いので、無難さとコスパを考えれば、アーンドプードルの方がよいと思います。

 

 

 

3. 2.を絞り袋に入れ、クッキングシートを敷いた天板の上に絞り出す。

 

<ポイント>

絞るサイズは、直径5~6cmが目安です。

動画では直径7cmのセルクルを置き、それより一回り小さくなるように絞っています。

 

 

 

4. 3.の表面に、粉糖3gをふるってかける。そして200度に予熱したオーブンに入れ、190度で25分焼く。

 

<ポイント>

粉糖をふりかけるのは、サクっとした食感を出すため。

 

粉糖が溶けると結晶化し、表面に膜が張られます。

この膜が、サクサク感になるのです。

 

 

 

5. 次はマロンクリーム。常温に戻したバター18gをポマード状にし、マロンペースト180gを加える。そして、ゴムベラで練り混ぜる。

 

<ポイント>

➀マロンペーストとバターの比率は、10:1くらいが良いです。

 

他のレシピだともう少しバターを使っていることが多いようですが、これ以上バターを増やすと重たくなりました

 

ただバターを全く入れなかったら入れなかったで、コクが物足りません

やはりこれくらいの配合がよろしいかと。

 

②このマロンクリームには、生クリームは使いません。

それは、なるべくマロンペーストの色味を崩さず、栗の味を邪魔させないため

 

まず色味について。

生クリームのような白いものを入れると、当然ですがクリームの色は薄まります

 

ただ私は、濃い茶色の方が美味しそうに見えて好きなのです。

本当に好みの問題にすぎませんがね。

 

そして栗の味について。

生クリームを使うと、ミルキーでマイルドなコクが出ます。

 

それはそれで美味しいのですが、その分栗の風味が薄まることに。

できるだけ栗の味はナチュラルに残したいので、生クリームは不採用にしました。

 

③栗の素材は、マロンペーストのみを使用。

他の素材としては、マロンピューレやマロンクリームが挙げられます。

 

しかしまず、マロンピューレは「栗感」が感じられませんでした。

 

マロンピューレは、蒸した栗をそのままピューレ状にしたもの

味付けは一切行われていないのですが、風味が栗っぽくありませんでした…

 

また、マロンピューレは色が薄いです。

なので使っても、濃い茶色に仕上がりません

 

そしてマロンクリームは、とにかく甘すぎます

流動性が高くて柔らかいので、その点では使いやすくていいのですが…

 

一応、

 

・マロンクリーム + マロンピューレ

・マロンペースト + マロンピューレ

・マロンクリーム + マロンペースト

 

といった組み合わせでも試してみました。

甘さが調整できるのではないかと思って。

 

ですが結局、どれもしっくりこなかったですね。

 

それにあれこれ買って調整するくらいなら、マロンペーストだけで作った方が手っ取り早いです。

材料も無駄に余らなくて済みますし。

 

なので使う栗素材は、マロンペースト1つのみ。

 

 

 

6. フライパンにグラニュー糖7.5g、水15cc、バニラエッセンス15ccを入れ、弱火にかける。そしてグラニュー糖が溶け、沸騰するまで加熱する。

 

<ポイント>

➀これらは水分として加えるものです。

マロンペーストとバターだけでは、固すぎて絞れません

 

②バニラエッセンスを入れるのは、香りづけのため

 

元々マロンペーストには、バニラ香料が添加されています。

ですがバニラエッセンスを足すことで、バニラの風味がより高まるのです。

 

ただバニラエッセンスは、アルコール臭が強い

 

なので基本的にたくさん入れるものではないのですが、火を通せば大丈夫

アルコール臭は加熱することである程度抑えられるので。

 

加熱すると香りも少し飛んでしまいますが、むしろ少し飛ばすくらいの方がよいかと。

あまりバニラの主張が強いと、栗の味が隠れてしまいますから。

 

 

 

7. 6.が冷めたら、5.に加えて混ぜる。

 

<ポイント>

加えるのは、必ず冷ましてからにしてください。

熱々の状態で加えると、マロンクリームのバターが溶けてしまいます

 

 

 

8. 最後はクレームシャンティ・オ・ラム。ラム酒15ccに粉ゼラチン1.5gを加え、ふやかしておく。

 

 

 

9. 生クリーム75ccを、ある程度泡立てる。そしてグラニュー糖7.5gを加え、さらに泡立てる。

 

<ポイント>

生クリームはあらかじめボウルごと冷やしておくと、泡立ちやすくなります。

(適温は5~8℃

 

 

 

10. 8.のゼラチンを、レンジで溶かす。そして冷めたら、9.に加えて混ぜる。

 

<ポイント>

 

➀ゼラチンを入れるのは、保形成を高めるため

フォークを入れても、崩れにくくなります

 

②ラム酒を生クリームに入れるのは、栗の味を邪魔させないため

 

一般的にラムは、マロンクリームの方に加えることが多いです。

しかしラム(特にダークラム)は風味が強いので、マロンクリームに加えると、栗の味とぶつかりがち

 

なので、ラムは生クリームの方へ入れることに。

また、こうすることでラムとバニラ、2種類の風味が味わえます

 

③使うリキュールは、個人的にはやはりラムの方が好きです。

他にコニャックやキルシュを使ってみたこともありますが、

 

・コニャック → パンチに欠ける

・キルシュ → 甘ったるくなる

 

と感じたので、不採用。

 

しかしラムならば、味にほどよい深みをもたらしつつ、甘味のくどさを打ち消してくれます

 

 

 

11. 4.のダックワーズの上に、栗の渋皮煮を1個ずつのせる。

 

<ポイント>

最初は何ものせていなかったのですが、それだと何か物寂しい

少しでも歯ごたえがあった方が、口の中がにぎやかになって充足感が得られます

 

ちなみに渋皮煮ではなく、マロングラッセを使ってみたこともありました

ですが甘すぎたので、こちらも不採用

 

 

 

12. 10.のクレームシャンティを絞り袋に入れ、11.の上に絞り出す。そして適宜、パレットナイフで形を整える。

 

 

 

13. 7.のマロンクリームを絞り袋に入れる。そして12.の上に、ドーム状になるように絞り出す。

 

 

 

まとめ

 

以上です。いかがでしたでしょうか。

 

ダックワーズの、外はサクッと中はほろっとした食感に、優しい甘味を引き立てるアーモンドの味わい。

クレームシャンティの、マイルドなコクとソフトな口当たりに、ほのかに香るラムのリッチなテイスト。

そしてマロンクリームの、華やかなバニラの匂いで包み込んだ、栗の品格漂う旨味。

 

一見個性が渋滞しそうな風味のバラエティですが、互いの味を決して妨げることなく調和しています。

 

それでいながら主役として際立つ、栗の味

見事な一体感です。

 

また、クレームシャンティの中に詰められた、栗の渋皮煮。

 

素朴ながらも噛みしめるほどその自然な深みが増し、口の中でゆっくりと溶けてゆく―

クリームの柔らかさが目立ちがちなモンブランに、食感の輪郭を与えてくれる大切な存在です。

 

それに渋皮煮自体甘さが控えめなので、周りのパーツと共に食せば、なお甘ったるさがなくなります

 

そんな絶妙なバランスの絶品モンブラン、興味をもたれた方はぜひご挑戦を。

ここまでお読みいただき、どうもありがとうございました。

 

 

最後に、今回のレシピで使う材料を1つご紹介しておきます。

以下からご購入いただけると、少しでも研究費となるので大変助かります。
今後も皆様に有益な情報をご報告して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。


それでは、お疲れさまでした。

 

 

<マロンペースト>

[楽天]

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サバトンマロンペースト#2(1kg)
価格:2500円(税込、送料別) (2020/12/29時点)


 

 

言わずと知れた、サバトンのマロンペースト。

ほのかにバニラ香る、ほどよい甘味と栗の旨味が特徴です。

 

お値段は高いですが、これを使えば間違いなし。

 1kgもいらんという方は、240gのものをどうぞ。

 

[Amazon]

 

 

<ラム>

[楽天]


 

 

[Amazon]

 

マイヤーズのダークラム。

芳醇ながらもクセがなく、少し使うだけで一味変わります

 

 

200ml入りで、使いやすいのもよし。

ラムは他のお菓子作りでも使えるので、余って処分に困ることもないかと。

 

 

 以上。

f:id:RABBI:20201229231224j:plain