どうも、RABBIと申します。
以前、ニコニコ動画に出したレアチーズケーキの動画が、プチバズりました。
過去には、YouTubeで以下のようなコメントもいただいております。
(現在、YouTubeでは非公開)
「ものすごいおいしかった」
「本当に美味しいので5回も作りました」
完成までに苦労した分、嬉しい限りです。
まあ、試行錯誤は毎度のことですが…
本レシピは、クリームチーズの味を最大限に活かしたケーキ。
濃厚に、けど重くならないギリギリのラインを狙って微調整しました。
ゼラチン少なめの、ふわふわの口当たり。
そして色鮮やかでビターテイストな、オレンジのクーリ。
ぜひ、ご家族やご友人に作られてみてはいかがでしょうか。
【分量(丸型/15cm)】
<パート・シュクレ>
バター(無塩) 60g
粉糖 30g
卵黄 1個
薄力粉 110g
アーモンドプードル 10g
<アパレイユ>
クリームチーズ 200g
サワークリーム 90g
卵黄 1個
レモン汁 20cc(5cc + 15cc)
オレンジジュース(果汁100%) 30cc
粉ゼラチン 3g
グラニュー糖 60g(45g + 15g)
生クリーム 130cc
牛乳 20cc
<オレンジのクーリ>
オレンジジュース(果汁100%) 200cc
グランマルニエ 20g
グラニュー糖 15g
コーンスターチ 10g
※各パーツの所属工程は、以下の通り
工程1~7 → パート・シュクレ
工程8~15 → アパレイユ
工程16~20 → オレンジのクーリ
1. まず、土台のパート・シュクレを作る。バターをボウルに入れ、常温で放置。その後、泡だて器でバターをポマード状にする(練る)。
<ポイント>
気温が低くてバターが柔らかくなりにくい場合は、ドライヤーで熱風を少し与えるとよいです。
冬なら、ボウルにラップをしてこたつの中に入れておくのもよいかと。
2. 1.に粉糖30gを加え、混ぜる。
<ポイント>
➀砂糖は、粉糖を使います。
グラニュー糖だと混ざりにくく、焼成後、溶け切らずにザラザラ感が残ってしまいます。
また、粉糖は別にふるわなくてよいと思います。
私には、違いが感じられませんでした。
②バターに粉糖を加えて混ぜる作り方を、シュガーバッター法と言います。
対してバターに小麦粉を加えて混ぜるのが、フラワーバッター法。
このレシピは、シュガーバッター法ですね。
両者とも使う材料は同じですが、入れる順番が違います。
仕上がりも変わるのですが、個人的にはシュガーバッター法が断然良し。
フラワーバッター法だと、焼成後もろくなるから。
まあ全卵で作るなら、そこまでもろくならないかもしれません。
しかし卵黄を使ってフラワーバッター法で作ると、ポロポロと崩れ落ちます。
めちゃくちゃ食べにくい。
ですがどうしても私は、卵黄を使いたいのです。
コクが出るから。
全卵だと、旨味が落ちます。
ゆえに、卵黄を使っても崩れにくくなるシュガーバッター法を採用した次第。
3. 2.に卵黄1個を加え、混ぜる。
4. 3.にアーモンドプードル10g、薄力粉110gをふるって加え、ゴムベラでなじませるように少し混ぜる。そして、手でまとめていく。
<ポイント>
手でまとめるときは、できれば衛生手袋などをはめた方がよいです。
直に触れると、体温でバターが溶けてしまう可能性あり。
5. 4.をラップで包み、冷蔵庫で一晩寝かせる。
<ポイント>
しっかり寝かせましょう。
生地の水分がなじみ、のばすときに崩れにくくなります。
6. 常温に戻した5.の生地を半分に分け、その半分(約110g)を手で丸める。それを型の底の上に置き、上からラップを被せる。ラップの上から麺棒を当て、丸くのばしていく。
<ポイント>
➀動画を見ていただいた方がわかりやすいかと。
このように伸ばすのは、生地を崩さないため。
このパート・シュクレは、割ともろいです。
なので直に麺棒で伸ばすと、生地が麺棒にくっついたり、まとまった生地がバラバラになったりします。
しかしラップの上から麺棒をあてることで、生地を崩さずにのばすことが可能。
それに、手で触れずに済みます。
型にはめようとして手で持つと、これまた生地がちぎれたり、体温でバターの油分が分離する原因に。
だからラップは、ホントにオススメ。
打ち粉もしなくていいので。
②余った残りの半分は、冷凍庫に保存しておきます。
捨てるのは、非常にもったいないので。
7. 6.の生地を型にはめて天板にのせ、フォークで生地に穴をあける。そして200度に予熱したオーブンに入れ、190度で25分焼く。
<ポイント>
穴をあけるのは、生地が膨らんで分厚くなるのを抑えるため。
また、極力均一に焼き上げる効果もあります。
8. 次にアパレイユを作る。小皿か何かにオレンジジュース30ccを入れ、そこに粉ゼラチンを3g加える。そのまましばらく放置。
9. ボウルに卵黄1個、グラニュー糖45gを入れ、混ぜる。
<ポイント>
卵黄を入れるのは、コクを足すため。
10. 9.にレモン汁5ccを加え、混ぜる。
<ポイント>
ここでレモン汁を加えるのは、混ぜやすくするため。
卵黄1個とグラニュー糖45gだけでは、やや混ぜにくいです。
11. 10.にクリームチーズ200g、サワークリーム90gを加え、混ぜる。
<ポイント>
クリームチーズとサワークリームは、常温に戻しておくか、レンジで軽く温めてから使用します。
混ぜやすくなるので。
12. 11にレモン汁15cc(大さじ1杯)を加え、混ぜる。
<ポイント>
レモン汁を入れるのは、乳製品を固める効果があるため。
乳製品にはカゼインというタンパク質が含まれているのですが、この物質はレモンのような酸と合わさると凝固します。
つまりチーズケーキにおいてレモン汁は、ゼラチンと同じような凝固作用を働かせてくれるというわけです。
ただしレモン汁だけだと、十分には固まりません。
冷やすと一応全体的には固まるのですが、切る時に崩れてしまいます。
なので補足的に、ゼラチンを少し投入しているのです。
まあレモン汁を入れるのは、単純にレモンの酸味がチーズと合うから、というのもありますがね。
13. 別のボウルに生クリーム130cc、牛乳20ccを入れ、氷水にあてながら少し泡立てる。少し泡立ったら、途中でグラニュー糖15gを加え、さらに泡立てる(八分立てくらい)。
<ポイント>
➀氷水にあてるのは、泡立てやすくするため。
生クリームを泡立てる適温は、5~8℃。
温度が高いと、「生クリームの脂肪球が柔らかくなりすぎて、空気をクリームの中にうまく抱き込めない」とのこと。
私には、これ以上説明できません。
②「牛乳なんか入れて、泡立つの?」と思われるかもしれませんが、泡立ちます。
確かに生クリームに水分が入ると、泡立ちが悪くなります。
けど少量なら、大丈夫。
そもそも何で牛乳を入れるのかというと、味を少し軽くするためです。
最初は生クリーム150ccで試してみたのですが、ちょっと重い感じがして…
なのでその生クリームの一部を、牛乳に置き換えたというわけです。
③他のレシピだと、クリームチーズと生クリームを同量で作るものが多いです。
しかし同量、たとえばこのレシピで生クリームを200cc使うと、チーズ感が薄まります。
クリームチーズの風味を邪魔しないよう、生クリームの量はクリームチーズよりも少なめで。
14. 13.を12.に少しずつ加え、混ぜる。
15. 14.にラップをして、冷蔵庫で3時間以上寝かせる。
<ポイント>
できれば一晩寝かせた方が、味がなじんでよりおいしくいただけます。
16. ここからはおまけ。オレンジのクーリを作る。計量カップにオレンジジュース200cc、ふるったコーンスターチ10gを入れ、混ぜる。
<ポイント>
➀コーンスターチは必ずふるいにかけます。
でないと、ダマになります。
②コーンスターチはこの段階で入れます。
あとでオレンジジュースを火にかけるのですが、熱したところに入れると、これまたダマに。
なので火にかける前に、しっかりオレンジジュースとコーンスターチを混ぜておきましょう。
コーンスターチがちゃんと溶けきるまで。
17. 16.にグランマルニエを20g、グラニュー糖を15g加え、軽く混ぜる。
<ポイント>
グランマルニエは、 フランスのオレンジリキュール。
ややビターな柑橘系の香りが特徴です。
なくてもイケるんですが、入れるとどこか上品な感じがします。
また、グランマルニエは加熱しても香りが飛びにくいです。
一般的にアルコールは熱で風味が損なわれやすいですが、グランマルニエはそうならないのが強み。
18. 17.をフライパンか鍋に入れ、とろみがつくまで弱火で混ぜ続ける。
19. 18.をこして、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
<ポイント>
こすことで、コーンスターチのダマなどを完全に取り除き、なめらかに。
また、火から離した直後はややサラサラしていますが、冷やせば少し固まります。
20. 冷蔵庫から15.を出し、19をかけて出来上がり。
まとめ
以上です。いかがでしたでしょうか。
やや工程が多くて、作るのは大変かもしれません。
でも、絶賛ものですよ、これ。
(自分で言うなって話ですが)
手作りならではのレアチーズケーキ。
興味を持たれた方は、ぜひ作ってみてください。
ここまでお読みいただき、どうもありがとうございました。
最後に、今回使った器具やオススメのアイテムを、以下に載せておきます。
以下からご購入いただけると、少しでも研究費となるので大変助かります。
今後も皆様に有益な情報をご報告して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、お疲れさまでした。
<クリームチーズ>
[楽天]
|
クセがなく、生乳のコクがしっかりと感じられる国産クリームチーズ。
私もこれを使っています。
(なぜかAmazonでは、3000円という法外な値段で売られていました)
<グランマルニエ>
[楽天]
|
[Amazon]
200ml入りのやつです。
高いですが、どのお菓子でも一度に使う量は少ないと思います。
なのでこれ1本買えば、長く使えるのではないかと。
[楽天]
|
[Amazon]
「ホントにちょっとだけでいい」という方は、こちらをどうぞ。
50ml入りです。
<型(15cm)>
[楽天]
|
テフロン加工を施しており、耐久良し・型離れ良し。
ユーザーの評価も高いです。
値段もさほど高くないので、オススメ。
<ストレーナー>
[楽天]
|
[Amazon]
小、中、大の3点セット。
こすのにも、粉をふるうのにもOK。
先端に取っ手(?)のようなものが付いているので、ボウルにかけた状態で使えます。
片手で持つ必要がないということです。
動画でも使用しています。
また、フックにかけられるようにもなっているので、収納に便利。
以上。